-
ELEKIBASS 6th 12inchi Analog Record「Tiger on the freeway」
¥2,400
6th 12inchi Analog Record album クリア・カラー・ヴァイナル mp3/WAVE データDLコード封入 title:Tiger on the freeway Artist:ELEKIBASS A_side 01TIGER 02Que sera sera 03Something 04YES YES(IT’S YOUR FAVORITE WORD) 05Mouthwaterin’ 06(I’ll see you) in my dream tonight B_side(reprise from Paint it Black) 01Narration1 02Joy Of a Toy Season2 03You Make Me Up My Mind 04Narration2 05Bell Lends Me Toy And I Become Speedking And Regret-ver2 06Narration3 07Joy Of a Toy Season3 08Kimigakureta Koinomiti(remix by hikaru from cafelon) Analog Record WAKRD-078R 値段:2,400円
-
魔法使いキーホルダー
¥500
ELEKIBASSが2020年10月24日に、配信およびレコードの祭典「RECORD STORE DAY 2020」限定でリリースする新作EP「Tiger on the freeway」を記念して製作された限定グッズ。 イラストは「Tiger on the freeway」のジャケットを描いたJeremy Kiran Fernandes
-
ワイキキレコードTシャツ ブラック
¥2,500
ワイキキレコード ロゴT GILDAN Ultra Cotton 6.0 oz Short Sleeve T-Shirt SIZE S M L XL 身丈 71 74 76 79 身幅 46 51 56 61 裄丈 41 45 49 53
-
ワイキキレコードTシャツ グレー
¥2,500
ワイキキレコード ロゴT GILDAN Ultra Cotton 6.0 oz Short Sleeve T-Shirt SIZE S M L XL 身丈 71 74 76 79 身幅 46 51 56 61 裄丈 41 45 49 53
-
ELEKIBASS 5th EP Analog Record「SEASON OF MINE」
¥2,000
ゲストプレイヤーにSchroeder-Headz / Cafelon 渡辺シュンスケを むかえて制作されたELEKIBASSの5th EP 12inch RECORD 「SEASON OF MINE」のリリースが決定! ニューオリンズシャッフルビートにブルー・アイド・ソウルなアプローチから ブラジル音楽までをポップバンドに昇華した6曲にみごとにゆるい「Nabe Party Live Version」と題した 活動初期曲のライブボーナストラック3曲にギターJPの歌う幻のデモトラックも収録の全10曲 ELEKIBASS 5thEP Album Analog Record 「SEASON OF MINE」 SIDE A 01.SEASONS IN THE SUN 02.It Wouldn’t Be Nice Day 03.Hallelujah 04.Matilda 05.自分の胸にきいてみな SIDE B 06.Paris 07.You Share the Same Heart In Theory (Nabe Party Live Version) 08.All The People Come, Lets Get Down (Nabe Party Live Version) 09.I’m Leaving (Nabe Party Live Version) 10.Lookup Western WAKRD-073R Mp3/WAVE データDLコード封入 値段:2,000yen +税 JAN 4582217971336 発売日:2019/04/21 流通:Bridge
-
ELEKIBASS 「Theme of Melancholic Matilda」
¥2,100
ELEKIBASSの4枚目のフルアルバム。全17曲入りCD ELEKIBASS “Theme of Melancholic Matilda” m1 se m2 Yeah Yeah Yeah m3 Don’t Stop Believe in Music m4星降る夜にきらめいて(STAR LIGHT) m5 Garden Party m6 Mayinside m7 Roller Coster m8 Good Morning Blues m9 Cecilia m10 自警団(Preservation Society) m11 se2 m12 Behind Her Parasol m13 Weekday m14 Theme of Melancholic m15 Where are you in your tomorrows party m16 Who do you love m17 Waikiki Rhythm WAKRD-060 ELEKIBASS 1998年に結成し、強い海外志向を持ち、後にアメリカで人気バンドとなるOf montrealと早くから交流を重ね、 現在までに7度のアメリカツアーを実施。 一方、国内でも渋谷系の流れを組むバンドとしての評価も獲得。 また、自ら主宰するレーベルWAIKIKI REOCRDからは国内外のアーティストの作品を数多くリリースしている サカモトヨウイチ率いる60年代後半のブリティッシュロック、ブルース調のリズム、ミュージックホールメロディー、 そして風変わりなサイケデリックさの要素をあわせ持つバンド、ELEKIBASS。 2016年8月にアメリカのジョージア州アセンズで開催されている、インディポップミュージックのフェスティバル 「Athens Popfest」へDeerhoofやElf Power、DANIEL JOHNSTONらとともに出演、 アメリカでの7inchiレコードシングルのリリースが2016年秋決定、今作が4年ぶり4枚目のフルアルバムになる。
-
ELEKIBASS Analog 7inch single 「Garden Party EP」
¥1,470
ELEKIBASS Analog 7inch single 「Garden Party EP」 60年代後半のブリティッシュロック、ブルース調のリズム、ミュージックホールメロディー、そして風変わりなサイケデリックさの要素をあわせ持つELEKIBASSのアナログシングル、アメリカのエレファント6/アップルズ・イン・ステレオのロバートシュナイダー提供曲「Garden Party」さらにHIEROPHANT GREEN Remixまでも収録のまさにガーデンパーティでホームパーティな一枚が完成! 【収録曲】 a1:Garden Party a2:Garden Party(HIEROPHANT GREEN Remix ) b1:星降る夜にきらめいて(STARLIGHT) b2:Weekday 仕様:7インチ+4Cジャケット+センターレーベル 同収録のCD付き 税込販売価格:1, 470円
-
ELEKIBASS 缶バッヂ38mm 2個セット
¥400
ELEKIBASS 缶バッヂ38mm 2個セット
-
ELEKIBASS +swarm’s arm/split7″ Analog Record
¥1,000
エレキベースとSWARMS ARMによる7インチアナログレコード WaikikiRecord記念すべき一枚目のレコード WR-000の品番の幻のレコードです。 リリース:2000.10.1
-
OkaneMonster / Like This Parade スプリット7inchi Analog Record
¥1,000
Analog 7inch split single Title: Where will you be tomorrow in case I should have to see you Artist: OkaneMonster / Like This Parade 【収録曲】 OkaneMonster a1:Happy birthday and hello my song a2:WLS Like This Parade b1:Where will you be tomorrow Pt.1 b2:Where will you be tomorrow Pt.2 :::OkaneMonster ELEKIBASSのフロントマン、サカモトヨウイチのソロ名義、ELEKIBASSの核でもあるインディUS直系のローファイベッドルームセッションサウンドをポップに鳴らす。 ::::Like This Parade サニー (Wack Wack Rhythm Band)とミサワ(ELEKIBASS Keyサポート)の2人によりはじまったジングルやCMを制作するユニット。2013年現在はミサワのソロユニットとして東京を中心とした宅録アーティストとして活動中、サイケデリックサンシャインポップ(early Floyd, Rainbow Ffolly, July, Odessey and Oracles-era Zombies etc…)をベースにAcid Folk with Electronic Experience, Listening Techhouse等々クロスオーバーさせている